BtoB企業がブログでウェブマーケティングに成功する方法

企業サイトでブログを活用する意味

ブログが企業マーケティングのツールであることは広く知られるようになりました。
しかし実際にブログをマーケティングに活用している企業は、まだまだ少ないのが実情かと思います。

ブログは経営資源に制約のある立ち上げ間もなく予算がかけられない新規事業プロジェクトや中小企業でも、手軽に取り組める点で優れています。

今回はBtoB企業でブログをどのように活用していくかについて、考えてみたいと思います。

BtoB企業がブログを活用する目的には大きく分けて2つあります。

1つがブランディングで、2つ目が直接的な営業案件の獲得です。まずは1つ目のブランディングについて考えてみます。

 

BtoB企業がブログを活用するメリット ~ブランディング~

ブランディングを目的としたブログの場合は、企業自体やそこで働く社員の紹介や、社内エキスパートや経営トップのメッセージ発信が主要なコンテンツとなります。

社員紹介では、各部署の若手社員の紹介を行い、新卒者の採用など学生へのイメージアップを狙ったものなどをよく見かけます。

次に会社の設備などの紹介をしているブログについては、その企業に製品加工を依頼しようとしている企業や大企業などによくある安定した供給能力の高さをPRしていくことに効果を発揮します。

自社の見込み客は案外、我社の強みや優れている点を知らないものです。
公式サイトを修正する場合は外部のHP作成業者に依頼する必要などあり、ついついPRが後手になりがちですが、ブログならすぐにでも外部に情報発信することが可能です。

また、トップが自らブログを書いているケースも散見されます。
トップとしての商品へのこだわりや顧客への姿勢、中長期の経営ビジョンについて語れば、見込み客企業に対するイメージアップや人材獲得の点でも有利に働くケースがあります。

 

BtoB企業がブログを活用するメリット ~営業案件の獲得~

続いて営業案件獲得のためのブログについてふれてみたいと思います。

このタイプのブログは自社の製品・サービスへの理解を深めてもらうためのブログが該当します。
製品・サービスに関連する用語の解説、関連するノウハウについて情報発信していくことで、自社の将来的な見込み客に読んでもらえれば、先々の営業案件の発生につながります。

自社の商品やサービスを導入した企業の成功事例や導入事例を紹介することも、見込み客への強烈なPRとなります。
特に成功事例を読んでいる訪問者は単純に語句を調べにきた訪問者などと異なり、見込度合の高い訪問者が多い傾向があります。

ブログのテーマの範囲を広げればより多くの訪問者を獲得できる可能性がありますが、本来大切にしなくてはならない見込み客の読者が「自分の求めているものではない」と感じてしまうリスクもあるので、テーマは絞り込む方が良いと思います。

PRを目的としたコンテンツは、あまり宣伝色を強くせずに、読者の役に立つ情報の提供を心掛けることで、違和感なく読んでもらえるのもブログの特長です。

 

ブログは取り組みのハードルが低いが、継続力がポイント

ブログでのWEB集客は、特段の運用ノウハウや大きな広告資金が必要ないため、すぐに取り掛かれます。
ブログを継続的に続ければWEBサイトのコンテンツが増えるため、訪問者とページビューが徐々に増えていきます。コンテンツの作成は公式サイトを更新する場合と比べても、技術的にもコンテンツ作成的な要素でも容易です。

サイト全体の更新頻度が高くなれば、検索エンジンからも優良なサイトと判断され、SEOにも次第に強くなっていきます。

下記は海外の調査事例だと思いますが、ブログのマーケティング効果が紹介されていましたので、ご参考に。

■ブログをしているBtoB企業は、していない企業と比較して67%も多くの見込み客情報を獲得している

■ソーシャルメディアとブログを組み合わせることで、理論上の最大値で、全体の8割のインターネットユーザに閲覧される可能性がある

■検索エンジンからくるトラフィックはメールなどのアウトバウンドに対して8.5倍問い合わせになる可能性が高い

繰り返しになりますが、ブログは非常に取り組みやすく、特殊なホームページ作成技術も必要ありませんので、すぐに取り組めます。

中長期で取り組めば、自社のWEBサイトをSEOに強くすることも可能です。

まだ取り組まれていない企業様でWEB集客の強化をご検討の場合は十分に価値があるマーケティングテーマだと思います。

 

関連記事一覧