施設長・管理者のための安全運転指導マニュアル tasu-care 編集部 2019.03.06 お買い物カゴを表示 “介護施設の実用的虐待防止マニュアル”をお買い物カゴに追加しました。 ¥0 送迎中の事故は、利用者をケガや死に至らせることが多く、一度の不注意が施設の信頼を落とすことになります。 厚生労働省の「社会福祉・介護事業における労働災害」によると、施設における自動車事故は、毎年140~180件で推移。なんと事故全体の6%を占めています。 施設長や管理者などが安全運転指導を行うためのマニュアルを作成しました。 ドライバーの健康管理や運転傾向、車両特性などを把握し、安全運転に役立ててください。 施設長・管理者のための安全運転指導マニュアル個 お買い物カゴに追加 商品コード: 036948 カテゴリー: 教育・研修, 施設管理 関連商品 水害対策 マニュアル-事例を教訓に活かす- ¥0 お買い物カゴに追加 居宅介護支援業務マニュアル ¥0 お買い物カゴに追加 高齢者介護施設 衛生管理マニュアル ¥0 お買い物カゴに追加 パワーハラスメント対策導入”簡易”マニュアル ¥0 お買い物カゴに追加 Tweet Share Hatena 関連記事一覧 アニマルセラピー(北海道ボランティアドッグの会の活... 2017.06.05 再エネ電力を水素に変換 燃料電池車利用の実証プロジ... 2016.03.24 混合介護で広がるビジネスチャンス 2017.02.13 【検証】介護業界は成長産業といわれながらなぜ倒産す... 2016.10.18 高齢者施設向け食材サービス「特助くん」 PR