• HOME
  • 記事
  • M&A
  • 【中小零細企業のM&A】ベストな売却のタイミングとは?

【中小零細企業のM&A】ベストな売却のタイミングとは?

業績下降時は企業価値が過小評価されやすく、買い手を見つけるのが難しいです。

逆に業績が上向いている時は、企業価値が高く評価され、期待以上の価格で売却できる可能性があります。
そのような意味では、業績状況で売却価格は変動するため、高く売れる時に売るのがベストタイミングと言えますが、簡単なものではありません。

では、会社売却を検討するにおいて、ベストなタイミングはいつでしょうか?探って参りましょう。

 

 

経営者の意欲が下がった時

業績が良いにも関わらず、「別のことをしたい」「人の管理に疲れた」「飽きた」などの言葉が出てくる社長は、おそらくその事業への意欲を失っています。
このような場合、いったん会社を売却して、経営者はハッピーリタイアメントするか、新たな事業を始めることが一つの策です。

中小オーナー企業の経営は、社長の意欲や能力に多大な影響を受けます。
社長に事業意欲がなければ、従業員は不幸になりますし、同じように意欲を失ったり、会社から離れたりして、そのうち業績も下がってくるでしょう。
そうなってからでは、せっかくの売り時も逃してしまいます。
このような時、能力と意欲の高い企業に事業を譲渡して、経営を委ねることは、1つの経営判断だと思います。

 

 

業績の回復に見込みが立たない時

業績が悪く、今後も回復の見込みが立たないなら、売却可能な時に売ることです。
そうしないと更に業績が悪化し、売値がつかないほど業績が悪化してしまえば、倒産・廃業の選択肢しか残ってしまわなくなります。廃業するにも、相応なコストがかかってしまいます。

業績が悪くても、自社が保有するノウハウや従業員、地域での信頼を評価する買い手企業があるかもしれません。同じ案件でも、買い手A社にとっては魅力がなくても、買い手B社にはすごく魅力があるという事もあります。全ての買い手企業にとって、同じ価値という事は絶対にあり得ないのです。

 

 

業界の寡占化、再編が進んでいる時

地域内で寡占化が進行し、業界内のプレイヤーが減少している時、買収に成功した会社はさらに買収を進め寡占化を狙います。
一方で買収できなかった企業は地域の中で零細企業になりますので、どの会社も寡占市場で生き残るために、割高な価格であってもM&Aで買収を進めます。ここで買収できなかった場合は、逆に次の段階で買収されてしまうかもしれません。
このような時は、業績如何にかかわらず、思い切った売り時であるかもしれません。
介護業界においても、再編は進んでいます。売却を検討されている企業は、適切なタイミングを逃さぬよう、情報収集を進める必要があるでしょう。

 

 

中小零細企業のM&Aの具体的な進め方

中小零細企業がM&Aを進める最初の一歩は、とにもかくにも情報収集です。

中小零細企業のM&A成約率は30%。

売却表明したからと言え、すぐ成立するものでありません。

また売却当初は仲介会社も一生懸命に営業活動しますが、買い手がつかなければ、段々と尻すぼみになります。

 

したがって、売却を検討する方も、複数の仲介会社と契約される事をおすすめします。

実は仲介会社は、これを嫌がります(本当は独占したい)。

しかし成約率10%では、こちらも安心できず、打てる手は打っておきたいものです。

 

おすすめは、複数サービスの使い分け

・専門コンサルタントによるM&A仲介

・インターネットマッチング型のM&A仲介

の併用。

基本は専門コンサルタントに相談しつつ、保険の意味も込めて、インターネット型にも登録。

インターネット型は掲載無料、おまけに売却成立しても売り手に手数料はかかりません。もちろん秘密は、きちんと保持されます。

しかも、話が進み、プロのサポートが欲しい場合は、途中からでも専門コンサルタントに依頼することもできます。

無料の仲介会社なら、登録してみてリスクはありません。

 

 

◆専門コンサルタントによるM&A仲介会社

こちらの2社は、総資産5億円以上の企業規模が目安です。零細規模になると、取扱NGの判断をされるかもしれません。

>>日本M&Aセンター

>>M&Aキャピタルパートナーズ

 

比較的、小規模でも対応してくれるのは、後発サービスや、会計士などが提供している地域密着型サービス、それと介護専門のM&Aサービスです。

>>リクルート運営の事業承継センター

>>みどり財産コンサルタンツ

>>介護業界専門の介護M&A支援センター

 

 

◆インターネットのマッチングを主にしたM&A仲介会社

特に小規模事業所の場合、インターネットのマッチングサービスの利用は必須です。介護事業のM&Aは企業規模重視。年商1億円以下や赤字事業所などは、専門コンサルタントが仲介に熱心に動いてくれないことも有り得ます。

>>事業承継M&Aプラットフォーム【ビズリーチ・サクシード】

>>国内最大級の成約支援実績バトンズ

>>【毎月10社限定】完全無料の企業価値算定はこちらから/スピードM&A

 

インターネットですが、企業秘密はしっかり守られます。

また初期費用はおろか、M&Aが成立しても費用がかからないケースがほとんどです。

 

 

関連記事一覧